毎日の成長を楽しむブログ 継続あるのみ

日記を綴る事で新しい発見がある なるべくコンパクト・わかりやすく・皆様の為になることを書く

終戦について 全く関心がなかったが…

山本五十六に興味が湧いて、彼の生き様が書かれた本、上巻を読み終わった。それまで真珠湾攻撃の事とか、日本の終戦の事とかに全く興味関心がなかったが、山本五十六の本を読んでいくうちにそうでもなくなってきた。


そもそもなぜアメリカに戦いを挑んだのか?どういう状況で3カ国条約を結んだのか?などこの本を読むとなるほどとうなずける部分が多くある。


意外だったのが日本の軍部側でも海軍と陸軍で相当イガミあっていたということや、軍部内で相当の確執があったことがわかる内容となっている。


日本は戦争をしかけて序盤は負け戦シラズであったが、徐々に疲弊して最終的にはアメリカに占領される事になるわけだが、そこまでのすさまじい日本男児の生き様がよく表現されている。
本には上級将校のことしか書かれてはいないが、随所にどれほどの縦関係があり、今でいうパワハラがなされてきたか、上の物の命令は絶対的なものであったとか、現代ではとうてい考えられないシ思想の中で組織は動いていくわけで、狂犬のような、1点精神根性論がまかり通ってしまうのも否めない。


そう考えると現代は、弱者に取ってはとっても救いのある社会•時代になったと思うし、戦争時と比較すると天国のような世界なのではないかと。現代のクソみたいなニュースをみて特攻隊でお国の為に亡くなられた先祖はどのように日本を天国から見ているのだろうか…

f:id:yannma2002:20210816102157j:plain
綺麗な女性を描けるようにようになりたい。