2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
将来が約束されている階級サラリーマンと、このまま平社員で過ごすサラリーマン、それは働いている人がしっかり理解しているわけで、オカタイ企業程それは決まっている。 官公庁に就職した友人や、上場企業で働いている同僚も出世とは無縁でいられなくなるわ…
私が過去のブログ記事でコロナ収束の予想シナリオを書きましたが、7月ぐらいから本格的に通常運行できる世の中になるのでは、と思っていました。しかしながらちょっと微妙になってきたかもしれない。 そもそも実感として会社の受注具合がコロナ前と比べると…
https://coincheck.com/ja/article/454このサイトが一番わかり易いと思う。今のところ…。仮想通貨の毛色もあるようだから、不安材料が多いのであっという間になくなるかもしれないけれど、システム的な概念は面白そうだ。 いちばんピンとくるのが契約書がい…
私は20代後半の時に飛込み営業をやってました。まったく営業という仕事がわからない中、今考えれば無茶だよね…という事をやらされましたが、それでも実際に自分で商品を理解して売っていくという仕事はなかなか奥の深い仕事だと痛感した記憶があります。 最…
出井伸之(SONY) × スコット・マクネリー(Sun Microsystems) × 孫正義(Softbank) ー Part2 未来を語るのが大好きな自分ですが、この撮影時期にこの発想力がとても脳がスパークしてて面白い! 特に孫さんがいった、宝探しに必要な物は何か?それは食料、船、か…
40代のおじさんにとっては、この見返してやる!の考えが結構根強いんじゃないかなと、振り返ってみると感じる。小中高でも先生や親に一度はいわれたセリフだ。 私は今思えばこの反骨精神的な考えは好きで、殺してやりたいと思うぐらい強い気持ちが湧きあがっ…
結論からいうと、ザクッと商売が好きな方は1日で読み切ってしまうのではないかという文量だ。 内容は読みやすく、藤田さんの思想思考が文脈から読み取れると思う。ところどころで、 今の時代ではタブーとされる内容もいくつかあったが、当時の検閲のまま再販…
学生の頃は受験たら資格取得やらで試験というハードルがあって合格という関門ステータスがありましたが今40代のおっさんとしてはそういったものがあまりない。自分で何かしらハードルを用意して乗り越えるよう努力するのもいいかもしれないし、なんにもしな…
春は桜をみて家族と散歩すると幸せな気分におおわれて大好きです。が、学生の時と社会に出てから悪い思い出とトラウマがいくつかあってその出来事が私の心を蝕む。 夜寝れないくらい迫ってくるので、この感情や精神的な辛さをどのようにコントロールするかい…
たまーに空を飛ぶ夢をみる。私は特徴的な夢を見たあと必ずググって何を意味しているか調べる癖がある。どうも空を飛ぶ夢は、吉兆でもあり、凶でもありと微妙な内容であった。 大きく飛躍する事であるや、自由がきかないストレスを抱えているや両極端な内容で…
最近の天気が凄くて大変である。地球温暖化のせいなのかどうかはさておいて、雨が四方八方に振り乱れるので身体全体がビショ濡れになった。 近所の桜の木やイチヨウの木が短く切断されているのも近頃の風の影響を警戒してだろうか… とても寂しい。夏や秋に今…
私の娘が東急ハンズでお友達にプレゼントする為、ちょっとした買い物をしました。レジのスタッフの方がそれはもう親切でちょっとびっくりするぐらいでした。というのも、4人分のプレゼント梱包してくれることになったのですが、わざわざ丁寧にヒアリングして…
あー昨日は前半は調子が良かったのに、後半はさんざんな日であった。ある程度仕事が忙しくなってくると乗って来るというかいいリズムで時間が経過していくので心地よい気分になれることがある。 また、緊急事態宣言も解除されたのも影響してか外部からの営業…
本日タクシーの窓を使って広告を流すニュースを見ましたが、ビミョーですね。私はかなり昔からタクシーの活用方法ってまだまだありそうな気がしていたのですが、こんな広告以外に何か面白いことやりたいな。 例えば簡易型の充電スポットとか、無線LANや有線L…
昨日は朝どうしてもやらなければいけない事があって日記を書けなかった。そんな日もありますが朝のタイミングを逃すと、仕事が終わったあとはさすがに書く体力が残ってないんだと再認識した。 最近アメリカ株のETF研究にハマっていて、ノートやはてなブログ…
私のお気に入りのユーチューバーが、世界をいろいろ旅して、やっぱり日本がいいといわれていたのは納得がいく。 というのも私も海外在住の経験がありますが、日本の異常すぎる部分や、異常すぎる同調圧力など鑑みて総合的にみるとやっぱり日本がいいよね と…
最近、漫画やら本やらを読む時間配分が多くなり、外出して楽しむよりも自宅でいかに気持ちよく過ごせるかに頭がまわるようになっている。コロナで外出が若干怖いのと、まだ寒いっていうのもあり、仕事が休みの本日も家でシコシコ自分が楽しいなと思えること…
昨日仕事帰りに、電車のホーム2階からエレベーターで改札まで降りようと私はしていました。 その時に車椅子の女性が一緒に乗って来られて、エレベーター降下中に私は、 "あー先にエレベーターから降りてもらったほうがいいよなぁー" と思い、エレベーターが…
ラルフローレンのレンタルサービスが興味深い。ブランドアパレルがこういう形でレンタルサービスをやるって、ブランドイメージが損なわれないのか?とまずは疑問を感じる。 ザ ローレンルックというレンタルサービス名には、カッコエエ!とアメリカかぶれし…
ファミペイを使っている勇者ですが、毎日タリーズのコーヒーをファミマのファミペイで購入している吾輩です。タリーズ390mlは色んな方法で安く買える術は知っていますが、ファミマにて温められたホット缶はあまり都内でも販売していないケースが多く、私なり…
職場でもしっかり毎日のドリンクを水筒に入れてきたり、社内でドリップコーヒーを作るなど、毎日の支出を抑えている人がいますが私は完全に節約するのは苦手な部類なんですよね。 収入を増やす事は得意なのですが、支出に関してはまったくセンスがなく、嫁が…
先月までは私が所有している株が毎日のように値上がりになり、含み益を見るのが毎日の楽しみのような状態ではありましたが、ここ2週間は上値が重たいようで、まるで漬物石がおいてあるかのようなチャート結果になっている。 バブルだバブルだと騒いでいる評…
私がIT業界にどっぷり漬かっていた頃はプログラミングやフォトショップなど面白くていじくりまわしていましたが、ここ最近はそういうのがなくなってしまった。 毎日の面白みのない仕事内容だとそうなってしまうのも致し方ないですが、ダラっとした仕事や惰性…
私が個人的に好きで、人さまにお金を頂いて提案するとしたら以下になりますかね。•アイディア出し •WEBへの連携、提案 画面遷移あたりまで •納品後の運用 管理者のページも形作ります •軌道に乗ったあとの次の提案 盛りだくさんの業種の方々と一緒にサイトを…
海外のニュースなどを見ているとこの記事がちょこちょこ出ていた。日本人としてはスイッチのパネルは日本製にして欲しかった気持ちがありますが、品質価格的にもサムスン製の方が良かったのだろうか…。残念 しかし任天堂スイッチの快進撃はまだまだ続きそう…
2強が統合しましたか。ホリエモンさんもすぐにユーチューブでこの件について配信していたのでさすが早いなと。 私はLINE Payもペイペイも持っているのでお金の管理がひとつになるのでちょっと手間が省けたかなと。LINE Payの利用用途は各コンビニでの決済と…
昨日に引き続きなんてすが、なんせ5年に一度しか行かない場所なんでついつい情報が詰まってまして…。 更新時に渡された教本なのですが、なんと時代を感じる自動運転の事が書いてあるじゃ、あ~りませんか。 そんでカフェテラスもこんな雰囲気で素敵でしたよ。…
運転免許センターと聞くとあまりいいイメージないですよね。そんなイメージを吹き飛ばしてくれた、二俣川の運転免許センターでした。 事前にネットで車で行けるのかとか、早めに行ったほうがいいのかとか、いまだに無愛想な職員がたがいらっしゃるのかな…な…