2020-01-01から1年間の記事一覧
早速ユーチューブプレミア厶入りました。1点ミスった所があって、今回のキャンペーンは一度でもそのアカウントでユーチューブプレミア厶を利用していると適用されないようで、一度入会したあと別のアカウントで入会し直しました。私みたいにしっかり適用条件…
朝日新聞のこの記事面白かった。実際にどのようにするのかって見ると案外単純だと感じる。私はこの単純だけど、何も工夫せずに仕事すると何も変わらない出来事の象徴だと感じ入りました。単純だけど凄みがそこに潜んでいます。 こんなことで莫大なお金が浮く…
私も一役買っているかもと。プラモが売れているのかー。なるほどなるほど、私も大好きなのでいいことなのかな。タミヤさんによると前年費30%アップというから驚きですね。みんなアクティブに動かないとやりたいんだなきっと。手を動かしてものを作る欲求は人…
年末年始は時間があるので日経の週末に来る冊子に書いてあった、年間おすすめランキングの本を何冊か購入して読書をしたいと思ってます。 今回この記事は何と Google の音声入力でやっています。毎日勝間和代さんのメルマガ(無料)を読んでいるのですが、Goog…
こういうの私好きなもので、気になって仕方ない。自作して、細かい物作りたくなるんですよね。これだけ小型でハイスペックしかも安価で自作できるようになったってすごい時代。末恐ろしいです。 スマホの進化もすごいですが、どちらかというと遊び主体のラズ…
エンタメ産業が厳しくなって私自身も生活していく中で楽しみが減って残念。こんなに庶民を楽しませてくれるものがあったんだと改めて気づかせてくれたのもコロナ渦がもたらしたものだ。 外出するにも都内へ行くという選択肢がなくなってしまい、近隣のショッ…
明日で年内の仕事も終了となる。それにしても今年はすごかったな。こんなに世界中が急激に変化したのは生まれて初めての経験かもしれない。過去を振り返ってもこれだけのスケールはない。 さて、来年の2021年はどうなる?的な予測記事がネット上で記事が出さ…
本日朝日新聞のこちらの記事が目に止まった。左と右って小さな子供が混乱するんですよね。私も子供がいるので共感できます。私は箸を持つ方はどっち?と問いかけて理解させるようにしましたが皆さんはどうですかね。この記事では、小さな子供のいるお母さん…
朝日新聞のこの記事が目に飛び込んできた。厳しくなっている飲食業界の活用としてはおもしろい。なるほどと。 デリバリーの分野は何かしら工夫すれば人口密度の高いエリアで商売はできると思ってましたが、コロナで都内の一等地も空き店舗が出ている程なので…
制御不能と海外ニュースの見出しにありますが、コロナのウイルスが変異したと。このニュースやばくないですかね。今アメリカで配られているワクチンがきかないってことですかね。もしそうであればまたワクチン開発にかなりの時間がかかって死亡する人が増え…
結論 口紅ほおべにやファンデーションも売れなかったそうです。女性からすると、化粧しなくていいので楽になったという話も聞いたりしましたがいかがなものかと。男性としては美しい方の顔は癒やされるので寂しい。。 にしても、コロナでこれだけ世の中の流…
毎日新聞より引用 新型コロナウイルス感染の「第3波」で飲食店の時短営業や忘年会の自粛が呼びかけられる年の瀬。消費が滞る農産物の価格が供給過多で下落、出荷調整されるなど、第1次産業にまで影響が及んでいる。 廃棄するなんてホントもったいないな。何…
ツイッターで武漢の今の様子が出ていた。https://twitter.com/ReutersJapan/status/1339738993554964481?s=09これは今後の世界を占うのになかなかいい材料になりそうな気がする。人間はそんなに慎ましくない生き物で、こうしたい人間が大多数だろう。なので…
電気カーペットを購入したので、それほど布団を多くかけなくても暖かくなって心地よく眠れていましたが、さすがにここ最近そうもいかないくらい寒くなってきたので、もう1枚軽めの布団をかけることにした。 すると、当たり前ではあるが、布団の中で暖かい空…
スマホのアプリでどうやって要領よく情報を集めようか最近試行錯誤していますが、日本の新聞であれば[日本の新聞]というアプリでサラッと記事タイトルは洗えるので最近使っています。詳細までは見れない記事もたくさんありますが、気になった記事はググれば…
アロンアルファーではないですが、今年はコロナにはじまり何でもかんでも瞬間接着した気がします。スマホのおかげで何でもできる。とくに情報の接着と人の接着は地球の裏側でも瞬時にできるわけで、数年前には考えられなかった事だ。(リアルで接触するという…
昨晩、ふるさと納税終了しました。いろいろ調べていくと楽天がベストチョイスらしいのでもともと楽天のアカウントを持っていたこともあり、いくつか私好みの食品を5自治体から購入。購入というと返礼品目当てになってしまいますが、実際多くの方がそうですが…
忙しくない時にボケーとする癖で、仕事以外のコトヲ妄想するのが私は好きなもので、そうするとポロポロ仕事の細かい部分が抜け落ちてしまうんですよね。あー情けない。細かい金回りの計算とか自分的に重要でないと判断している項目とかは、おおざっぱにしか…
サラリーマンの方は年末年始休みの日程決まったんではないでしょうか。私もありがたいことに長めの連休頂きました。ありがたいありがたい、給料は変わらないのに休んでも安定したサラリーか入って来るというのはホントサラリーマンの特権です。コロナで大変…
冬にも関わらず、仕事中薄着でいた為風邪をひいてしまいました。来年の自分にメッセージですが寒くなってきたら迷わず夏服のインナーを冬のヒートテックに変えましょう。そしてヒートテックは2019年度版のヒートテックを利用していますが、密着性が強く肌が…
仕事が終わったあと私は40分程電車に乗って自宅に帰っている。行きは朝のルーチンをやっていて早朝は頭が軽くはかどるので、多少の重い仕事もしています。帰りは肉体的精神的に疲れている場合が多いので、受動的に観れるユーチューブが最適なようです。読書…
中田敦彦さんのユーチューブ、そして日経新聞とアマゾンに関する記事が私の中に飛び込んできた。未来予測に関する記事が私は好きなので、アマゾンが今後どのような動きをしていくのか、そしてどのように毎日会社を動かしているか?など大変興味があります。…
お題「捨てられないもの」はてなのお題を本日も書かせて頂きます。私の捨てられないもの、それはズバリ産毛取り機です。 なぜかといいますと私が昔転職活動中に、入ってくる収入が失業手当しかなく、あまり出費はできないなーという時、1時間ぐらい購入する…
今週のお題「自分にご褒美」今年はなんと言ってもコロナで自由な時間が爆発的に増えた。収入は減ってはしまいましたが、この想定外の時間ができたことで日記というものを書き始めました。はてなブログはデジタル日記という位置付です。こんな怠け者の私でも…
まだまだコロナの勢いが止まりませんが、年末年始商戦が個人的に気になっている。自宅に待機する人が増えたことで、今までネットで購入したことがない人や、ネット自体をあまり使ってない方々も今回を機に考えが変わった人も多いのではないかと。 もしかする…
自分のミスではあるけれど、朝電車の駅までついてから、忘れ物がポッと頭に浮かんでしまった。しかもめちゃくちゃ大事な資料を忘れ、マスクも忘れ、何をやってたんだー俺はーと情なくなってしまう。 都内に出て仕事をしていますが、休みを1日挟むとこうなっ…
年に一度の健康診断ですが、結果が封書で送られてきた。歳を重ねるごとにいろんな身体の部分が弱ってくるようで、長年人間をやっているとジュワッと感じる。 もともと尿酸値が高い私は海外輸入した錠剤を利用していることで結果は随分と良くなった。パチパチ…
毎日生活していく中で、どうしてもやな事があったり、傷つく言い方をされたり、腹がたったりなど精神的な面や心の落着きの部分で、波がありますよね。毎日やな事が0ゼロになれば最高ではありますが、なかなか難しいのが現実かもしれない。仮にストレスが0に…
毎年この季節になると寒くて寝れないという事態が発生する。毎年何かしら新しい暖房機器を購入しているのですが、今年は電気敷布団を購入してみました。先程アマゾンで購入したばかりなので商品のレビューはのちほどさせていただきます。 関東に引越してきて…
自分がコロナから日記を書き始め、自分の娘にもいい効用があると思って、娘と交換日記のような形式でゆるーく始めている。1週間はたったと思うけれど、なかなかいい成果が出ている。 娘はつかれているときは、一行ぐらいの文章。機嫌がいい時はノートの半分…